着付師和装養成講座1時間 1,500円
着付の仕事をしたい方や、美容師で着付を学び仕事に活かしたいかなど
着付を徹底的に学び、プロの着付師を目指すコースです。
| 受講資格 | どなたでも受講できます |
| 定員 | 教室により異なります |
| 期間 | 40~48時間(5~6ヶ月) |
■ 授業内容
| 1回 | 授業説明 下着、小物の選び方 |
| 2回 | 体型の補整とその方法 基礎的なきものの着方の指導 |
| 3回 | 紐での着付 美しいきものの着せ方指導 |
| 4回 | 浴衣の着方 半巾帯の結び方 |
| 5回 | 振袖の着付 袋帯の結び方(ふくら雀) |
| 6回 | 前回までの復習 |
| 7回 | 訪問着の着付 袋帯の結び方(二重太鼓) |
| 8回 | 式服(喪服) |
| 9回 | 式服(留袖) 袋帯の結び方(二重太鼓) |
| 10回 | 前回までの復習 |
| 11回 | 男物の着付、角帯の結び方 男物袴の着付 |
| 12回 | お太鼓、二重太鼓の結び方(手枕) |
| 13回 | 振袖の着方 袋帯の結び方(文庫結び) |
| 14回 | 変わり帯揚げの結び方 変わり帯締めの結び方 |
| 15回 | 前回までの復習 |
| 16回 | 七五三の着付 |
| 17回 | 女子袴の着付 |
| 18回 | 変わり帯結び(1) |
| 19回 | 変わり帯結び(2) |
| 20回 | 総復習 |



